神は、誰もの心の中に、
愛を感じさせるための「感覚」
というものを与えてくださった。
あなたの家族のために
愛情を大切にしてください。
スティーブ・ジョブズ
◇
愛を感じさせるための「感覚」
というものを与えてくださった。
あなたの家族のために
愛情を大切にしてください。
スティーブ・ジョブズ
◇
【AFP記者コラム】
この赤ん坊がわが子だったら? トルコの海岸で見た耐え難い現実
(下に掲載)◇
この赤ん坊がわが子だったら? トルコの海岸で見た耐え難い現実
(下に掲載)◇
誰もが、死の時を迎えます。
その時になってようやく、人生において最も大切なものは何であったか、知るということもあるでしょう。
私たちも他人ごとではありません。
いつか死ぬのは、世の成功者と呼ばれる人も、たとえ失敗者と呼ばれるような人であっても、ごく普通の人も、みんな一緒です。
であれば、成功することが人生の目的、ではないのではないしょうか。
スティーブ・ジョブズ、最も成功者と言われる人の、最後の言葉です。
◇
【スティーブ・ジョブズ最後の言葉】
【スティーブ・ジョブズ最後の言葉】
私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。
他の人の目には、私の人生は、
成功の典型的な縮図に見えるだろう。
しかし、仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、富など、
私が積み上げてきた人生の単なる事実でしかない。
◇
病気でベッドに寝ていると、
人生が走馬灯のように思い出される。
私がずっとプライドを持っていたこと、
認証(認められること)や富は、
迫る死を目の前にして
色あせていき、何も意味をなさなくなっている。
この暗闇の中で、生命維持装置の
グリーンのライトが点滅するのを見つめ、
機械的な音が耳に聞こえてくる。
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。。。。
◇
今やっと理解したことがある。
人生において十分にやっていけるだけの富を積み上げた後は、
富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。
もっと大切な何か他のこと。
それは、人間関係や、芸術や、
または若い頃からの夢かもしれない。
終わりを知らない富の追求は、人を歪ませてしまう。
私のようにね。
◇
神は、誰もの心の中に、
富みによってもたらされた幻想ではなく、
愛を感じさせるための「感覚」というものを与えてくださった。
私が勝ち得た富は、私が死ぬ時に一緒に持っていけるものではない。
私があの世に持っていける物は、愛情にあふれた(ポジティブな)思い出だけだ。
これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと
一緒にいてくれるもの、あなたに力をあたえてくれるもの
あなたの道を照らしてくれるものだ。
◇
愛とは、何千マイルも超えて旅をする。
人生には限界はない。
行きたいところに行きなさい。
望むところまで高峰を登りなさい。
全てはあなたの心の中にある、
全てはあなたの手の中にあるのだから
◇
世の中で、一番犠牲を払うことになる
「ベッド」は、何か知っているかい?
シックベッド(病床)だよ。
あなたのために、ドライバーを誰か雇うこともできる。
お金を作ってもらうことも出来る。
だけれど、
あなたの代わりに病気になってくれる人は
見つけることは出来ない。
◇
物質的な物はなくなっても、また見つけられる。
しかし、一つだけ、なくなってしまったら、
再度見つけられない物がある。
人生だよ。命だよ。
手術室に入る時、その病人は、まだ読み終えてない
本が1冊あったことに気付くんだ。
「健康な生活を送る本」
◇
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、
誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。
あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために
あなたの友人のために。
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。
スティーブ・ジョブズ
1955年2月24日 - 2011年10月5日
資産家、作家、教育者
アップル社の共同設立者の一人
◇
スティーブ・ジョブズ、ある意味、自分が神のように生きた一人のカリスマ的人物が、最後の最後に悟ったのは、神様のこと、そして愛の大切さでした。
それしか、あの世にはもっていけないのです。
私を愛してくれる家族や友人がいます。
あるいは、たとえ誰が認めてくれなかったとしても、孤独な立場だったとしても、神様は、私たちを愛して認めてくださっています。
それを死の瞬間に身に染みて悟ったとして、何になるでしょうか。
スティーブ・ジョブズ、彼は私たちの生活を革命的に変えてくれました。(スマホやタブレットのない生活が考えられない人も多いでしょう。)
それ以上に、彼が最後に伝えてくれたこのメッセージを無駄にすることなく、活かしていきたいと思います。
命あるうちに、もっともっと私の心を成長させ、愛情の器を広げ、愛した体験を魂に刻んでいきたい、今からでも遅くはないと思うのです。
【AFP記者コラム】この赤ん坊がわが子だったら? トルコの海岸で見た耐え難い現実
プロフィール
ほんままゆみ(本名:栗原まゆみ)
世界平和の夢をあきらめられない、ヨーロッパ滞在歴≒ボランティア歴ありの、三男一女の母。見えない世界、霊界、神様についてや、ズバリあなたの使命をお答えします。夢を叶えたい人、カウンセリング募集中!(四柱推命鑑定も可。)
自作の小説と詩のサイトはこちらから→三月 さくら待つ月、四月 しあわせの始まり
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
I LOVE JAPAN
【関連する記事】
- 彼の遺したものとは?!「“純粋なもの”に出会うことがある」 《スティーブ・ジョブ..
- 「正しいことをしようとアップルは努力している」?! 《スティーブ・ジョブズ1周忌..
- 「死んだあともなにかが残るって考えたいんだ」《スティーブ・ジョブズ1周忌に寄せて..
- ジョブズがデジタル革命の予言者であり、その推進者となり得た理由?! 「スティーブ..
- 私がiPhoneに買い変えた理由?!「スティーブ・ジョブズU」4
- 「危うさはよい兆候」?!☆スティーブ・ジョブズの言葉 「スティーブ・ジョブズU..
- スティーブ・ジョブズ、結婚20周年の妻へのラブレター?!「スティーブ・ジョブズU..
- 再臨、そして昇天まで?!スティーブ・ジョブズの伝記を読みました「スティーブ・ジョ..
- 生まれた時に捨てられ、そして選ばれた?!スティーブ・ジョブズを作った二組の両親
- 革命家であり、予言者?!スティーブ・ジョブズの伝記を読みました
- 文化の日、故スティーブ・ジョブズ、ベストセラーの伝記を読み始めました
- 「ハングリーであれ。愚か者であれ」?!〜有名なジョブズ氏のスピーチより4
- 「もし私がアップルを追い出されていなかったら?!」〜有名なジョブズ氏のスピーチよ..
- 「点(ドット)と点がつながることを信じること」〜有名なジョブズ氏のスピーチより1..
- 「今日が人生最後の日と思って生きる?!」〜有名なジョブズ氏のスピーチより3