カウンセリング希望の方は
こちら からどうぞ
*★*
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
どうもありがとうございます
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
どうもありがとうございます
私が、ブログでこんなことを書くようになってから、3年以上になります。取りあえずの目標である1000記事をゆうに超えて、今もほとんど休まずに毎日記事を更新してきました。
カウンセリングをと思い立ったのは今年になってからです。
単独の記事がなかったので、もう一度窓口となる記事を作ることにしました。
「幽霊っているんでしょうか」と、突飛なブログタイトルをつけて、ああでもない、こうでもない、と話してきました。
ほとんど、私が一方的にメッセージを発し続け、コメントもめったになし、それでも見てくださる人がいる、という不思議なブログです。
私はもともと、何かを読むのが好きな人で、創作なんぞを、こちょこちょ若い頃からしていましたから、書くのも好きなのですが、日常生活では、おしゃべりな人というよりは、聞く人です。
カウンセラー経験もありますが、この場合も、もっぱら聞くことが8、9割を占めています。
挨拶の後は、大体が怒涛のごとき相手の話を、私はひたすら聞き、相槌を打ち、共感し、話を整理するために、質問したり軌道修正してあげるだけで、大体は話すと言うより聞いていました。
人というのは、話す場所が必要なんですね。
そのように、カウンセリングして、うつ病の方の影響も受けてしまったりもするのですが、大概の場合、相手から逆にパワーをもらうことが多かったな、と振り返って思います。
このブログでは、好きなことをいえるのはとても気分のよいものですが、アクセス数を通してしか、読んでくださる方の反応を推し量ることができません。
たまたま行き着いて、スルーしておられる方もいることでしょう。しかし、中には毎日あるいは不定期にでも必ず見てくださっている人がいるのも確かなようです(数字上)。お行儀のよい読者が多いのかもしれませんね。
私としては、カウンセリングをしていた経験からも、時々一方的に言い放つのにためらいが生じることがあります。人それぞれ、いろんな環境、いろんな境遇の方々がいます。1対1のお話なら、その方にふさわしいお話ができますが、そういうデリケートな事柄にわざわざ断りをいれることもできないですし、無神経な話し方になっているのではないかと、気にしつつ日々記事をあげてきました。
今までご批判も、かといって賞賛もあまりなかったですが、本当はもっとコミュニケーションしたいなぁという思いも持ってきました。
今年初め、1000回を前にした頃、このブログの在り方も、何かしら変えていければいいな、と考えました。
このブログは私のお腹を痛めた子どものような大切なものです。
ブログを変えるということは、新しく生まれ変わるための、準備期間、出産を控えた妊婦のような立場ですね。ちょと嗜好を変えてみようかな、というところでしょうか。
(ある意味、毎日の記事を生み続けるのも、産みの苦しみを伴っているのですが。)
で、無料カウンセリングを募ってみようかと、思い立ちました。
私が人に役に立てることは、書くことの他には、人のお話をお聞きしていくことかなぁと思うのです。
*★*
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
無料カウンセリング
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
写真は:朝露 太陽がいっぱい
by (C)ひでわくさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
by (C)ひでわくさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
ブログを読ませていただいています。
どの記事も色んなことを考えさせられる内容で、とてもためになります。
ありがとうございます。
私がkuri-maさんのブログにたどり着いたのは、自分の人生が悪い方悪い方へと転落していき、どうやったら立て直せるのかというのを考えているときでした。
(今も模索している最中ですが)
ブログを読みながら、ふと無料カウンセリングを受け付けていますというのを見て、コメントさせていただきました。
お時間があるときで構いませんので無料カウンセリングをお願いできないでしょうか?
内容は「仕事」に関してです。
以前から会社という組織の中で、会社のためだけに生きがい等を心にしまって会社勤めをするという働き方になじめず悩んだ末退職しました。
現在は生きがいを持って働きたいのに、それが難しいことに希望を見出せずにいます。
こんな私ですが社会復帰し、前向きに生きていきたいと思っています。
よろしくお願いします。