ゲームのようにリセットはできないけれど、
世界をよい方向に変えることはできるはず
山本美香
◇
世界をよい方向に変えることはできるはず
山本美香
◇
シリア死者数9万人に到達か、100人誘拐の情報も
写真15枚◇
写真15枚◇
今日は、シリアで昨年亡くなった山本美香さんの生前出されていた本、「戦争を取材する」を紹介したいと思います。
小学生にも読めるように、分かりやすく書かれ、「戦争ってなんだろう」ということが、具体的に目に浮かぶように説明されています。
紛争地を取材しながら、彼女は、自分の仕事がどれほど意味があるのか、自信がなくなり、悩んだことがあったといいます。
そんな時、アフガニスタンの避難民を取材して言われました。
「こんな遠くまで来てくれてありがとう。世界中のだれも私たちのことなど知らないと思っていた。忘れられていると思っていた」ありがとう、ありがとうと涙を流す姿に大きな衝撃をうけました。
私がこの場所に来たことにも意味はある。
たったいま目撃した出来事を世界中の人たちに知らせなければならない。
やらなければならないことは山ほどある。
この本には、戦争にまつわるいろんな問題が紹介されています。具体的に様々な傷を負った人々の生々しい様子も描かれています。
地雷の被害にあった子ども、子ども兵、避難民……。
あまりに悲惨な現実に瀕している人々。
紛争地では、だれにも知られぬまま、何千、何万という人たちがひっそりと命を落としています。私たちがただ知らなかったというだけで、たくさんの命が失われている。知らないことは罪だとさえ思えます。
(例えば医者の仕事に比べると、)ジャーナリストの仕事は、目に見えて大きな変化をもたらさないこともあります。すぐには助けられないもどかしさに悩むこともあります。でも、戦争という病魔をじっくりと退治する底力をもっているはずです。
医者には医者の、ジャーナリストにはジャーナリストの役目がある。医者は目の前で苦しんでいる人を救い、ジャーナリストは彼らの存在を世界に伝えることで、どうしたら救うことができるか、考えるきっかけをつくっていく。
それぞれの役目を果たしていくことで、少しずつ、でも確実に平和な世界が広がっていくでしょう。私はそう信じています。
戦争ってなんだろう、そのことをみんなに考えてほしいという願いをこめて、私はこの本を書きました。
この本では、特に子どもたちの様子を多く伝えています。
山本さんが実際に小中高生に講演したものをまとめたものでもあり、若い子どもたちに語りかけるような筆致となっています。
最後の部分から抜粋します。
平和な世界は、たゆまぬ努力をつづけなければ、あっという間に失われてしまいます。
世界は戦争ばかり、と悲観している時間はありません。
この瞬間にもまたひとつ、またふたつ……大切な命が奪われているかもしれない──目をつぶってそんなことを想像してみてください。
さあ、みんなの出番です。
kuri-maの山本美香さん関連記事
シリア死亡の山本美香さん、なぜ戦地に赴き続けたのか?!
死の瞬間まで撮影続けた、山本美香さんのジャーナリスト魂
参考にどうぞ:
シリアで取材中に亡くなった山本美香さんが学生たちに遺した
「最期の講義」前編 「それでも私が戦争取材を続ける理由」
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
無料カウンセリング
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
もっと詳しい趣旨はこちら
【関連する記事】
- イスラムの名を借りる殺人集団?! ★シリアでISに加わった仏女性、激動の3か月間..
- こうして彼らは国境を越えた! 実況さながらのリポートと写真 ★【AFP記者コラム..
- 神様が見えないのは大きすぎるから?! ★「イスラム国」が釈放要求の女、リシャウ..
- テロリストはなぜ「教育」を嫌うのか?! 《マララさんの言葉》 ★イスラム国が「..
- 私は「シャルリー」とは言わない?! ★銃撃された仏紙、最新号表紙にムハンマド風..
- マララさん波及?! まだ続く同志への襲撃! 故郷の子どもたち就学率急増! ★ブ..
- ★マララさん、英女王に謁見 フィリップ殿下の言葉に笑いも
- なぜ人は祈るのか?! メッカ巡礼2013、ハッジ今年は約200万人!(昨年より1..
- マララさん、オバマ大統領と談笑! 中東のジャンヌ・ダルクは、生きて語り続ける?!..
- ★「It's your fault」レイプは被害女性のせい?! インドの現状を皮..
- 目をそらさず現実を見つめて、紛争地を歩き続けた?!・・・山本美香さんに「ヒーロー..
- 〜インドで傷ついた女性たちに〜 ホ・オポノポノで私自身を癒す?!
- 「世界がもしも100人の村だったら」再び?! + 《中東・インドのニュース》
- 「魔術使った」と女性を火あぶり処刑?! 〜残虐な事件をなくすために4〜
- タリバンに頭撃たれた少女、手術成功! ノーベル賞候補に?! 残虐な事件をなくすた..
- 不幸になるためには…?!「不幸癖」って?? + 《アルジェリア情報》
- 幸せはつかむものではなく、引き寄せるもの?! + 《アルジェリア情報》
- 暴虐!《インドの性犯罪ニュース》など + フェイス・ブックで見つけたいい言葉