運動会のシーズンとなりました。子どもたちの小中学校は、昨年熱中症の騒ぎがあったため、今年は1学期に済ませていますから、この秋には声が聞けなく残念ですね。
(小学校のすぐ近くに住んでいたのに、引っ越してしまったので、もともとそんな声も聞こえてこないのですが…。)
相田みつをさんは、運動会というといい思い出がなかったようですが、そんな運動会のかけっこにまつわる、詩を二つ紹介します。
ビリにはビリの存在価値があったんだと、ちょっと優しい気持ちになる「ビリ」。
悪いところはみな自分に似たと、息子さんを見つめる「おれにそっくり──PTAざんげの歌──」。
上の詩では、息子さんの場合はビリから2番目だったようですが、もうひとつの方では、やはりいつもビリだったようで、一度きりのブービー賞だったのでしょうか。
◇
「ビ リ」
山辺小学校の
運動会の音楽がよく聞こえてきます
運動会ではいつもビリだったわたしは
運動会はいやでした
六年生の時などは
ノッポでビリのわたしと
わたしの前を走る小柄なB君との間が
二メートルも開いちゃッて
大変恥かしい思いをしました
しかし、いまにして思うと
わたしがビリにならなければ
わたしの代わりに
だれかがビリになったのだ
ビリにはビリの役割があったのだ
と考えるようになりました
それでも我が子が小学校の運動会で
ビリから二番目を走るのを見た時
「オレより速い!!オレより速い!!」と
涙が出るほど感激したものです
相田みつを
◇
「おれにそっくり
──PTAざんげの歌──」
運動会ではいつもビリ
子どもの頃のおれにそっくり
鉄棒やれば逆あがりもダメ
歌を歌えば全く音痴
おれが子供の時と同(おんな)じだ
そろばんはじけば
のろくてまちがう
ハサミを使えば出しッぱなし
さがす時には大さわぎ
おやじのおれに
やることそっくり
宵ッぱりの朝ねぼう
背ばかりひょろひょろ体力なし
ちょッと寒けりゃすぐくしゃみ
理くつばかりで
からだがさっぱり
自分じゃ動けず
ひとばかり使う
テレビ見るのも寝ころんで
わるいところが親に似た
わるいところが親ゆずり
わるいところが
おれにそっくり
いやなところが
おれにそっくり
相田みつを
「一生感動一生青春」より
◇
「ビ リ」
山辺小学校の
運動会の音楽がよく聞こえてきます
運動会ではいつもビリだったわたしは
運動会はいやでした
六年生の時などは
ノッポでビリのわたしと
わたしの前を走る小柄なB君との間が
二メートルも開いちゃッて
大変恥かしい思いをしました
しかし、いまにして思うと
わたしがビリにならなければ
わたしの代わりに
だれかがビリになったのだ
ビリにはビリの役割があったのだ
と考えるようになりました
それでも我が子が小学校の運動会で
ビリから二番目を走るのを見た時
「オレより速い!!オレより速い!!」と
涙が出るほど感激したものです
相田みつを
◇
「おれにそっくり
──PTAざんげの歌──」
運動会ではいつもビリ
子どもの頃のおれにそっくり
鉄棒やれば逆あがりもダメ
歌を歌えば全く音痴
おれが子供の時と同(おんな)じだ
そろばんはじけば
のろくてまちがう
ハサミを使えば出しッぱなし
さがす時には大さわぎ
おやじのおれに
やることそっくり
宵ッぱりの朝ねぼう
背ばかりひょろひょろ体力なし
ちょッと寒けりゃすぐくしゃみ
理くつばかりで
からだがさっぱり
自分じゃ動けず
ひとばかり使う
テレビ見るのも寝ころんで
わるいところが親に似た
わるいところが親ゆずり
わるいところが
おれにそっくり
いやなところが
おれにそっくり
相田みつを
「一生感動一生青春」より
◇
副題にあるPTAは、今でも健在ですが、学校における「家の人」の呼び方は、世相を経て変わって来ていますね。
昔は「父兄」と言いました。家長制度の名残ですね。それが一時、「父母会」などがあったようですが、今は「保護者」で統一されているようです。
父母というと、母子家庭があったり、離婚家庭があったり、片親ということが多くなったり、また祖父母ということもあるだろう、ということで「保護者」に落ち着いているということでしょう。
いずれにしても、こどもにとって、よくも悪しくも、身近な大人、保護者(特に親)は、よいサンプルです。息の吸い方から、眠り方まで、無意識の癖まで似ている親子。微笑ましくもありますが。。。
よい点もきっと、似ていることでしょう。
写真は:秋のおとずれ。
by (C)芥川千景(時々アップ中)さん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
by (C)芥川千景(時々アップ中)さん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
【関連する記事】
- 「雨の日には雨の中を 風の日には風の中を」 何をしても思うようにならない時に?!..
- 「ただいるだけで」心が安らぐ人?! 《相田みつを》 ★教室はジャングル、家族は..
- 「花はただひたすら咲く」?! 相田みつを ★桜の起源に「韓国は無関係」、中国が..
- 「本当のことが一番いい」?! 《相田みつを》 ★ネットのない時代を知らない「ジ..
- 「雨の日には雨の中を 風の日には風の中を」 何をしても思うようにならない時、根は..
- 木の芽が伸びるのは柔らかいから?! 《相田みつを「やわらかいこころ」》 ★空..
- 美しいものをそう思える心が、美しい?! 《相田みつを》 ★NYのホームレス、過..
- 親が子供にしてあげられる3+3のポイント?! 「生きていてよかった!」相田みつを..
- 『時』は命?! 《相田みつをの言葉》 ★グリーンピース、ナスカの地上絵を「破..
- 「いいことはお陰さま、悪いことは身から出たさび?!」 相田みつを ★映像公開 ..
- 休まず動いてくれる心臓さん! 《相田みつを》 ★偽ペンギン載せたローバー、個体..
- 闇に負けないで! 神様、仏様から見れば?! ★ナイジェリア拉致少女200人、解..
- 人生は、積み直せない?! 「いのちのレンガ」相田みつを ★江戸の妙技「木場の..
- 「自己顕示」って?! 《相田みつを》 ★肺が破れる覚悟でクリケット、キリマンジ..
- 「この世」は私が私になるところ、そしてあの世は?! 《相田みつを》 ★黒く染ま..
- 後を振り返ると…、わき見をすると…?! 《相田みつを》 ★リチャード3世の「凄..
- 滝壺の水のように濁らない! 《相田みつを》 ★溶岩を噴き上げるバルダルブンガ山..
- ただ手を合わすのみ?! 《相田みつをの言葉》 ★【特集】オーロラ ─ 夜空に..