勇気の系譜
勇気は 人間のいのちの根源に在(あ)った
だから ぼくら人間の生き方を支えた
数えきれぬほどの歳月を
豪雪や洪水や日照りの 数万年を
生きぬき たくましく耐えさせたのは
転んでも起き上がる人間の勇気であった
たとえ一瞬でも勇気を見失うとき
僕らの精神はたちまち頼りなく崩れ
身体さえ 海綿(かいめん)のようにふやける
発言する人間の 根源に
行動する人間の 根源に
はるかな祖先から流れ続けて来た勇気は
いまもさわやかに 生き生きと光る
その火を だれも消すことはできない
宮澤章二
「行為の意味 青春前期のきみたちに」より
◇
勇気は 人間のいのちの根源に在(あ)った
だから ぼくら人間の生き方を支えた
数えきれぬほどの歳月を
豪雪や洪水や日照りの 数万年を
生きぬき たくましく耐えさせたのは
転んでも起き上がる人間の勇気であった
たとえ一瞬でも勇気を見失うとき
僕らの精神はたちまち頼りなく崩れ
身体さえ 海綿(かいめん)のようにふやける
発言する人間の 根源に
行動する人間の 根源に
はるかな祖先から流れ続けて来た勇気は
いまもさわやかに 生き生きと光る
その火を だれも消すことはできない
宮澤章二
「行為の意味 青春前期のきみたちに」より
◇
七転び八起きですね。
勇気は自分で奮い起こしたもの、ではあるのですが、きっと覚悟を決めた瞬間に、何かからエネルギーをもらうのです。
勇気というものは、祖先から受け継いできたものだと、宮澤さんは言います。
だから、勇気の火は消してはいけないと。
勇気というのは、もらうものだったのですね。そして受け継ぎ、また人に「はい」と渡してあげるもの。
自分の思いを捨てて、勇気を奮い起こしたということは、素晴らしいことですが、実は自分だけでできたことではないのでしょう。
それは、先祖や先人たちの願いだったのに違いありません。
宮澤章二
「行為の意味 青春前期のきみたちに」
「行為の意味 青春前期のきみたちに」
【関連する記事】
- 古い私も、新しくなれる?! 「若葉の道」《若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩》 ..
- どんな言葉が隠されているのか?! 「季節のことば」《宮澤章二の詩》 ★仏パリ、..
- 「五月のかがやき」をもう一度?! 「目指す」「こころざす」の意味とは・・・若者た..
- 出発と言う言葉には、いつも明るさを?! 「出発の季節」《若者たちに語り掛ける宮澤..
- 見えるものばかりだと虚しさだけ残る?! 「見えないものを」信じよう! 若者たちに..
- ぼくは早く独立したい?! ──「父と子」 若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩14
- 「生きることにあきた」なんて言うな?! 「自分で見つけながら」若者たちに語り掛け..
- ふと怠けたくなる日があるんだよ「人間として生きたい」若者たちに語り掛ける宮澤章二..
- 心の一番温かいところから湧くもの?!「なみだよ」若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩..
- 「五月のかがやき」をもう一度?! 若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩10
- 「原点について」考えてみよう?! 若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩9
- ひとつの花がひらくと…?!「命の世界」若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩8
- 「独りではない」?! 若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩7
- 「君たちが歩くとき」一人ではない?! 若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩6
- 早春の呼吸?!「身構えているもの」若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩5
- 「今日はいい日」なんだと思うから…?!若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩3
- 心は見えないが、心づかいは見える?! 「行為の意味」 若者たちに語り掛ける宮澤章..
- 「避けてはならない」ものとは?!若者たちに語り掛ける宮澤章二の詩1