世の中に思ひあれども
子を恋ふる思ひに
まさる思ひなきかな。
紀貫之
◇
子を恋ふる思ひに
まさる思ひなきかな。
紀貫之
◇
色づいた150本のいちょう並木、東京(写真)◇
パートタイムの母親が最も健康、米研究
国際ニュースAFPBB◇
国際ニュースAFPBB◇
忙殺という言葉があります。殺人的な忙しさ、非常に忙しいということです。
年の瀬も迫ってきて、師も走るから師走と言われるように、年内にしておかなければならないことが多くて、皆さんお忙しい日々をお過ごしではないでしょうか。
私は最近は少し余裕があるのですが、数年前までは、忙しすぎてなんとか一日一日を過ごしていました。小さい子どもを抱えた、子育て中のお母さんたちの忙しさは並のものではありませんね。
あまりに余裕がなくて、ちょっとの時間が惜しいのです。実家の両親に電話したり、手紙を書いたりもできませんでした。とても話がしたいのですが、母は話すと長くなりますから、それが怖くて余裕がなくてできない、そんな繰り返しでした。
ある時、なんでそういう時間も惜しむくらい時間がないんだろうか、とふと思ったんですね。
時間は作るもの、と言いますが、限界状態の中で、更に睡眠時間を削って子どもの学校や保育園で特別に準備するものなどに時間を割いていましたから、それ以上は作れない、と思っていたんですね。
子育て中のお母さんは、いつも「忙しい」と日々追われるように生活しがちです。
忙しいという漢字は「心」を「亡くす」と書きますが、本当にそういう状態になることがあるんだと、私は身を持って体験したわけです。
さて、米の研究で、専業主婦、フルタイム勤務よりパートタイマーの母親がより健康で、ウツ状態も少ないという研究結果が出たそうです。
確かに、仕事に出るということは、家庭を離れ、子どもからも一旦離れて、心を切り替える時間が持てますから、専業主婦よりもいい部分があるようです。
また何より、フルタイムの場合よりも時間の余裕があります。子どもへの関わりも適度に持てるというわけです。いいとこ取りですね。
保育園に子どもを預けるお母さんを見ていても、行事などの時は欠かさず参加したり、子どものための時間を作りつつ、仕事も頑張っている人が多いように見受けられます。
以前は、「小さい子どもは、お母さんがずっと見ていてあげるのがいい、そうでないと子どもがかわいそう。せめて3歳までは」そんな意見が多かったようです。
私も姑などにやんわり言われて、多少気が咎めたものでしたが、決してそんなことはない、と心に言い聞かせて、フルタイムで働いていました。
離れて暮らすとなると、子どもの心に大きな影響を及ぼすようですが、一緒に暮らしている限り、親が仕事をしていることは子どもの精神や親子関係に支障を与えないし、むしろ働いている親の子どもの方が、安定していて、親への理解や尊敬心が高いという米国の研究結果も出ていたはずです。以前テレビで見た時には、忙殺状態の日々の中、大いに慰められました。
子どもを毎朝預ける時には、嫌がって泣くこともあります。まるで永遠に別れるかのように泣かれると、身を切られるような思いになったりもします。そうやってようやく「バイバイ」をして、お迎えにいくと、笑顔で飛びついてきてくれる。「一日ご機嫌で過ごしていましたよ」なんて報告も受けて安心する。毎日のこんな別れと出会いが、保育園の送り迎えに繰り返されるわけです。
この感動的な別れと再会の繰り返しが、親子関係にはいいんだな、と思います。
そして、子どもは「お母さんは大切なお仕事をしている」と、外の見えない母の姿を思って尊敬心を持つ。
母親は、子育てのストレスを仕事で発散し、仕事のストレスは子どもの笑顔で慰められる。これが、いい親子関係を作ることにもつながると思います。
もちろん、専業主婦でもよい子育てをされている方は大勢おられるでしょう。私は尊敬します。
写真は:カルガモ 親子(1+11)
by (C)ひでわくさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
by (C)ひでわくさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
【関連する記事】
- スマホ、ゲームで地球侵略?! 損益分岐点は1時間以内?! 《スマホの賢い使い方2..
- 危険な夏休み?! ポケモンGOで家を出よう?! スマホの賢い使い方1
- 「パパ風呂」で、オヤジ嫌いは回避?! ★英シャーロット王女に兄王子がキス、キャ..
- 甲午の年に続く凶悪事件! 若者の明暗を分けるのは…本物を育てる愛の目?! ★プ..
- 車内で子どもを静かにさせる方法?! 堀江氏のツイート炎上で考える「ここが変だよ日..
- 叱った後は倍愛そう! 子どもの叱り方、NG10ヶ条?! ★生き別れていた双子の..
- 17歳のきらめきをもう一度?! 今しかできないことをしよう ★ゆったり「スロー..
- 反省しているのか?! インドで絶えない性犯罪! 動画拡散!!米高校生集団暴行事件..
- 愛の鞭と体罰の違い?! 【“体罰”こう思う】北野弁護士etc.産経ニュースより
- 《体罰と自殺》 運動部訓練の闇?! 桑田真澄「体罰には猛反対、安易な指導だ」
- 凶悪犯罪者は一日で作られない?! ブレイビク受刑者の場合は
- 愛と躾の欠如が子どもと社会に与えるもの?! そして魂に与えるものとは 《性愛とニ..
- ファーストキスの相手と結ばれる幸せ?! 米女性の強姦被害は5人に1人?! etc..
- 落下子どもを見事ダイビング・キャッチ?! 3階・10階・8階より
- Boys, be ambitious?! 13歳の天才シェフ等【少年たちのニュー..
- ブルガリア地震、人々がSNSに群がった理由とは?! 子どもたちに危険迫る?!《S..
- 少子化の日本、1000年後には子ども0に?!
- 6歳少女学校で大暴れ、警察が手錠でまた大騒動?!他《教育関連のニュース》