気配りに今度という言葉はない
斉藤茂太
◇
斉藤茂太
◇
【写真特集】震災被災地で活動する自衛隊員ら
国際ニュースAFPBB
国際ニュースAFPBB
飢饉のソマリア、首都で政府軍と反政府勢力が交戦
国際ニュースAFPBB
国際ニュースAFPBB
アフガン南部でタリバンが大規模攻撃、BBC記者ら21人死亡
国際ニュースAFPBB
国際ニュースAFPBB
最近私がはまっているのが有川浩(ひろ)さんの小説です。私的には「ベタ甘」という恋愛の要素が一番の魅力ではあるのですが、「自衛隊シリーズ」などで、私たちがあまり知り得ない自衛官たちの姿を描いてくれて、とても参考になります。
昨日は「海の底」を読みましたが、SF的設定ながら、超リアルでした。現行の日本の法的な防衛上の問題を分かりやすく突いてくれ、政府と警察、自衛隊の現場の隊員にではなく、組織の指導部トップ層への痛切な批判とも取れる内容になってます。
日本では自衛隊はあきらかに必要な相手に対しても、銃器を使うことができないのです。戦争になって敵が攻めてこなければ、防衛のための威嚇攻撃一つしてはいけないのです。
この物語では、政府がうだうだ決断を下さないばかりに、自衛隊が出動できず、また救出が決まっても「災害出動」に限られていたために、銃器が使えず、さらに軍事出動の許可を待たなければなりません。すぐに投入すれば一気に救出できた15名の民間人(子どもたち)を、助けることもできなく、警察側の機動隊にも大きな被害が出ます。ようやく、5日目になってその許可が下りるや、翌日の救出と、完全解決は一気でした。
これはフィクションであり、実際にはあり得ない凶暴な敵(なんと巨大エビ!)に対する内容でしたが、その一歩手前の災害時にも通じるものが大いにあります。
小説の中でも、現場の自衛官、警察官の任務に掛ける思い、日本を守るという責任感をしっかり描いています。現場びいきの描き方ですが、彼らの魅力というのは、有川浩さん自身が、取材で会ったという実際の自衛官たちの篤い心意気を表現するものだからでしょう。
「図書館戦争シリーズ」でも、完全なフィクションの設定ではあり、「図書隊」というのが出てくるのですが、その隊員たちの心意気というのも、自衛隊という設定を外し完全に架空設定になったので、更に活き活きと描かれています。とてもリアルな正義の味方です。組織ゆえのいやらしさや、矛盾、なかなか変えることのできない間違った社会の中で、何回も理不尽な思いに耐えながら、制約の中でもできる限りのことを、命懸けで守るべきものを守り、任務を遂行するという主人公たちの姿は、とってもかっこよく共感します。
さて、有川浩のフィクションは、現実、今回の大震災での不手際にはっきり表れていた内容を、すでに先読みし、批判してくれているようです。
「海の底」の敵は、巨大エビの集団でした。実際には想定し得ない出来事でした。でもそれ以上に強大な敵の襲撃や、想定し得ない大災害があるかもしれません。今回の大地震・大津波も想定外、で済まそうとしますが、震災後にその事態の緊急さと深刻さを感じなく、責任を持つことなく、ちゃんとした指揮もしなかったことがもっと恐ろしいです。
震災後、政府は即座に非常事態宣言をし、それに対応する委員会も緊急に立ち上げるべきでしたが、しませんでした。災害時のために発揮するものを持った優秀な官庁・官僚を働かせず、他府県にまたがった大災害の地方自治体の連携も取れないばかりか、多くの足かせを作ってしまい、数時間どころか、何日、数週間ものロスを作り、それが犠牲者の拡大に繋がったのではないでしょうか。迅速に対応すれば対応できたはずなのです。
非常事態に非常事態宣言をしなかったのは、非常事態と感じなかったのでしょう。わかっていてやったとしたら、日本を滅ぼすためとしか思えません。当然お忙しくはされたでしょうが、後手後手で、指揮も責任もできなかったのです。
そんな中で、2ヵ月間びっちり、しっかり活躍された自衛隊のことは、とても頼もしかったですね。
今回は米軍に助けられることも多かったと思います。すぐに出動してくれたおかげで、災害の混乱の中にある日本を他国に威嚇し暗に守ってくれたとも思いますね。
仙台空港の救援と復旧、これも救援のための物資を送るためにはとても大きなことでした。そして、自衛隊と共同で行方不明者の捜索にも、大きな力を発揮してくれました。
災害においてもそうですが、防衛ということを考えた時に、中国・ロシア・北朝鮮から狙われている立場では、米国や韓国などと協力していく方向が持てないかなぁと、思ってしまいます。
中国は巨大エビよりも恐ろしいのではないでしょうか。なんといっても、人間の形をしているし、心も持っているのですから。敵らしく見えれば、もっと警戒するのに…。
ソマリアや、中東で起こっていること、それも日本は対岸の火ではありません。有事のことを、想定して、二度と今回のような失態は繰り返してほしくない、と切実に願います。
そして、これが大切ですが、私たちにもできることがあるはずです。責任を持つべき人の責任は当然追及しなければなりませんが、私たちが果たせる責任もあるはずです。
私たちも日本人の心意気を見せる生き方をしたいものです。できることから。
写真は:津波で打ち砕かれた防波堤
(C)akemiさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
(C)akemiさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
【関連する記事】
- 御嶽山噴火!! 祈りを束ねましょう! ★〈写真18枚〉30人以上が心肺停止 警..
- 〜祈り〜 私のできること?! 韓国旅客船沈没事故を巡る焦燥の日々 ★不明者に日..
- テロリストは自分を正義と思っている?! 決定的決裂を解かすのは、「真実の愛」! ..
- もう負けない、日本のものつくり! ★「四次元ポケットPROJECT」 ★東芝、..
- なんと! ★ノーベル平和賞、過去最多の278候補 プーチン氏やスノーデン容疑者も..
- 五輪を作り出す空気はどこから来る?! ・・・浅田真央、FS神業の最高演技に感動し..
- 幸運の女神はどこに?! 五輪の明暗、スノボで銀銅、高梨の涙・・・ ★高梨4位、..
- 彼が生き抜いた理由、それは愛?! ★「好物と家族再会を夢見て」太平洋漂流13か..
- 主婦でもわかる?! 参院「一票の格差」、これで解決だ! ★大聖堂前広場を彩るク..
- ★台風被災者がコメ倉庫に殺到、壁倒壊で8人死亡 ・倒壊をまぬがれてたたずむ住宅 ..
- ★ブラジル人サーファー、大波を乗りこなす
- 陵辱された女性たちへ 〜コンゴ集団レイプ事件で感じたこと〜 ★女性を撲殺し男性の..
- かぼちゃに願いを?! トリック・オア・トリート! ★抱えきれない!320キロの巨..
- 韓国議員の靖国入りを、阻止したお巡りさん?! DJポリスだけじゃない、外交危機救..
- 「DJポリス」が支持を得た理由は?! W杯決定に沸いた渋谷に「お巡りさん」コール..
- チェチェン出身の兄弟がなぜテロ行為をしたのか?! 恨み、憎しみ、怒りを消さないと..
- 逃走の容疑者(弟)拘束!! 容疑者一人死亡で思うこと?! 《ボストン・マラソン爆..
- ★生と死、脚部切断の負傷者たち!! 《ボストン爆発事件関連ニュース》 ★救急車で..