「いただきます」に感謝をこめて
「おいしい」という言葉のフリカケをかけ
腹八分目で
「ごちそうさま」
「おいしい」という言葉のフリカケをかけ
腹八分目で
「ごちそうさま」
◇
TPOに応じた笑いというものがあり、幸せになるための心の持ち方や、行動というものがあります。
今日は食事についてのお話です。
一日の中で、三食の食事というのは、とても大きな意味がありますね。生きていく上で必要なことですし、時間的にもかなりの時間を取っています。食事の支度まで考えたら、食事のためだけに、人生の貴重な時間を割いているのです。
どうせなら、その食事の取り方も、健康になり幸せになる食べ方をするのがいいと思うのです。
何か、いらいらしたことがあった時、辛いことがあった時、食事でその気を紛らわすこともあるかと思います。食物というのは、私たちを慰めてくれる大きな要素です。
そして、同じものを食べても、健康になる食べ方と、逆に害するような食べ方もあるようです。
基本的には、今私がこれを食べれることに感謝の思いを持って食べるのがいいと思います。
食べ物には私たちの食卓に乗るまでに、一つの歴史があるのです。それぞれの食材が、大地や自然の中で育ち、多くの人の手を経て、ここまで来ました。そして料理する人の手を通って今ここにあるのです。
よくもここに、私のために会いに来てくれた、長旅ご苦労様というくらいの気持ちになると、ありがたいと感じます。できれば口に出して言ってみるのがいいんですね。
ですから、「いただきます」という言葉はとてもいい言葉だと思うのです。その言葉と一緒に、大自然や会ったこともない人々への感謝の思いまでこめて言ってみましょう。
「おいしい」という言葉は作った人への賛辞ですから、側にその人がいる時には最高の褒め言葉になりますね。家庭円満のためにも、「おいしい、おいしい」と言って食べるのがいいのです。吸収のされ方が違います。体の役立つところに効いて、パワーがみなぎってくるのです。
「おいしい」という言葉は、ご飯にかける不思議なフリカケのようなものです。なぜかもっと食が進み、おいしく感じられます。
そして、お腹いっぱいはちきれそうになるほど食べるのではなく、腹八分目にして、それでも満ち足りた気持ちになれる時、それを食べると更に元気になり、病気にならないといいます。
やけ食い、とか、満腹というのは、食をコントロールするというよりは、不要なものを摂取してしまっていて、逆に食べ物に呑まれるというか、食べさせられてしまっているのです。
貴重な人生を生きていると実感している人、大きな責任を持っていたり、目的を持っている人なら、その仕事のために「この食事があって感謝」と思い、お陰で頑張れる、と感謝するのです。
大切な家族のいる人なら、その人のために、今日も健康で食事ができることを感謝します。不健康で病気の人でも、とりあえず今食事を取れることだけでも有り難いと、今持っているものを感謝してみるのです。
更に言うなら、食事の準備の時も、思いを込めてすれば、おいしくもなるし、家族の健康も保てるのです。
逆に憎しみをこめて料理すれば、最高食材を使っても、健康に害になるのではないでしょうか。
いずれにしても、感謝して食べるということを習慣付けていれば、多少の食品添加物も、愛憎混じりの料理も、解毒されるようですよ(笑)。
「いただきます」という言葉と共に、感謝の思いと、これで元気モリモリだと暗示をかけるように、プラス思考で召し上がってみてください。
「おいしい」をフリカケにして。
「ごちそうさまでした」を心をこめて言うことも、感謝の思いを込める言葉ですから、よりよい消化と吸収を促します。
できるなら、笑顔で歓談しながらの食事ができればいいものですよね。
よいお食事を。
◇
長生きをされる方は、謙虚な生き方をされているものですが、今年亡くなった世界最高齢者の米男性は、「腹八分目」を心掛けていたようです。夕食断ちを始めてから体調がよくなり、35年間一日二食の食事を励行しておられたということです。
世界最高齢の米男性が死去、114歳 日本の木村さんがトップに
国際ニュースAFPBB
国際ニュースAFPBB
写真はひでわくさん「ご褒美ランチ」
【関連する記事】
- 実践は、まず笑顔から?! 自信をもつためには 〈後編〉 ★墜落生き延びた米少..
- 自信をもつためには?! 〈前編〉 ★ギリシャ救済案は「クーデター」、ツイッター..
- 幸せを、科学する?! Part5 本当の幸せは?! ★スウェーデン王子、リアリ..
- 幸せを、科学する?! Part4 人は一人では幸せになれない! ★合成マリファ..
- 幸せを、科学する?! Part3 幸せの有効期限と、「今」が重要な理由?! ★..
- 幸せを、科学する?! Part2 物やお金ではなく 実体験! ★25歳日系人が..
- 幸せを、科学する?! Part1 時間と夢が癒やし、育み、そして叶える!! ★..
- どうして私がこんな目にあうの?! 「不幸癖」からさよならしたいあなたに3つのポイ..
- 戦いや報復は、幸せに逆行する?! 平和を作り出す私にグレードアップ! ★【AF..
- 映画「シンデレラ」を見て、惜しい!と思ったこと?! ★【写真特集】熱波に見舞わ..
- 「悪い癖」直します?! ★「がん診断後の孤立感」を体感する部屋、ロンドンの駅..
- 不幸を呼ぶ、最凶最悪の「癖」とは?! ★ポップコーン「跳躍」現象の謎、物理的に..
- ありがとう、2014!! 幸せになるためには?! ★2014年に世界で起きた主..
- 朝から笑顔で幸せに?! 「笑い」は最良の薬! ★ちょこっと旅気分、ボリビア・ウ..
- 今日の天気を変えられますか?! 「プラス思考+愛」の生き方 ★錦織対チリッチ..
- 「愛情」と「お金」の使い方が幸、不幸の分かれ目?! ★少女の10人に1人が性的..
- 幸福を妨げ不幸を呼ぶ、最悪の「癖」とは?! ★米芸能人のヌード写真流出にIT業..
- 私たちの幸せを阻むものがある?! 「悪い連鎖」を抜け出す方法とは?! ★夢の南..
応援完了です♪
健康をお祈りいたします*^‐^*♪♪