いろんな日本独自の言葉が、外国人からは、新鮮で魅力的に聞こえるようです。
お陰さま、がまん、一生懸命、もったいない、がんばって…。
「いただきます」と「ごちそうさま」もそんな言葉の一つです。
作った人だけでなく、こうして食べれることの感謝というのをさりげなく織り込んだいい言葉ですよね。
欧米の国々には、そういう食前食後の挨拶はありません。
その代わりに、イタリアではBuon appetito!「ボナ アペティート」、
ドイツではGuten Appetit!「グーテン アペティート」
ブルガリア語ではなんでしたっけ?
言葉は少しずつ違っても、同じニュアンスで使っている言葉がありました。
日本でいう「召し上がれ」に近い意味ですが、作った人やホストが限って言う言葉ではなく、食べている人に対して言う挨拶のようです。
直訳すると、「いい食欲を」ですが、「いいお食事を」みたいな感じでしょうか。
「今日もいい一日を」という表現も、日本ではあまり口語表現では使いませんが、そういう言い方がさりげなく多いのです。
くしゃみをした時、英語が堪能だったブルガリアのメンバーが、毎回すかさず
「ブレス ユー」と言ってくれました。
くしゃみで「祝福あれ♪」という感じで返してくる。
「いただきます」「ごちそうさま」は、日本だけの言葉ではありません。
お隣の韓国にも同様の言葉があります。
(中国にはないようですが…、元々文法からして、日本とは違いますしね)
米独立記念日の記事で言いましたが、私個人的には、クリスチャンの食前のお祈りに憧れていたのです。
今では私がテレビドラマや小説の世界で見た、敬虔なクリスチャンは少なくなって、
アメリカの映画などを見ても、お祈りなどしていません。
しかし、私はヨーロッパで、食前のお祈りを捧げる多分敬虔なクリスチャンなんだろうなという家族に多く会うことができました。
おられるものですよ。
ヨーロッパにはまだ、アメリカが過去へと葬ってしまった、古き良き時代の、伝統的ないいものが残っています。
あちらの人が祈っていると、内容はとてもシンプルなんですが、
絵になるんです。自然で。
日常の中に挨拶のように、食前のお祈りがあるなんて、素敵です。
「いただきます」の風習はとってもいいけれど、私は食前のお祈りを1押しです。
現地メンバーはいつの間にか日本語を覚えて、
「ガンバッテ!」なんてよく言ってくれました。
いい言葉は、国を超えても、気持ちの伝わる言葉にもなりますね。
また追々…。
今日もいい一日を!クリックで応援してください↓

にほんブログ村
参照:「日本語を考える」水谷修
ひろがる言葉 小5下
(留学生の)A君はわたしにたずねた。「食事のとき、日本人はよく『いただきます』と言いますが、あれは、だれに対して言っているのですか。」
「いただきます」だけではなく、「ごちそうさま」についても外国人からよく質問される。だれかの家で特別にごちそうになるときだけでなく、食堂で一人で食べている場合でも、言っている人がいる。料理を作ってくれた人だけに言っているのではなさそうだ。だれに言っているのだろう。
昔から、「いただきます」「ごちそうさま」は食事のあいさつであった。感謝を示す相手は、目の前にいる人だけではなく、お米を作ってくれた人であり、そのめぐみをあたえてくれた自然である。そして、それらすべてにお礼をして食事をするという意味をもっている。その習慣が今でも生きていて、たとえ一人で食事をするときでも「いただきます。」という人がいるわけだ。
この水谷修さんというのは、世直し先生の水谷修さんとは別人でしょうか?調べると言語学者の先生のようです。
上記の文について参考に↓
http://33665307.at.webry.info/200912/article_8.html
【関連する記事】
- ☆サンタクロースっているんでしょうか?!★ 120年前の少女の質問に名回答
- 死んでも残るものとは?! ──正義とまごころ 「収容所からの遺書」
- 『コロナ・ウィルスから人類への手紙』 ヴィヴィアン・リーチ (転載)
- 青春とは、心で決まる?! サムエル・ウルマンの「青春」
- 感動実話「春の魔法」! ある盲目の人に訪れたプチ奇跡’20
- 感動実話「春の魔法」! ある盲目の人に訪れたプチ奇跡
- すべての人は天の下に平等?! アメリカ独立宣言を日本語にすると
- 美しいものを美しいと思える心が美しいのは、心に美しさが映るから?! 2018
- 人の悪口=自己紹介?! 悪口を言うと気分が悪い理由(わけ) 2018
- 成功か破滅か! 人生の明暗を分ける「私」は何もの…?!
- 「大切なものは、目に見えない?!」 『星の王子様』の名言を検証してみた! 201..
- ☆サンタクロースっているんでしょうか★ あの名社説を、一挙公開!!
- 私は変わらぬ友! 世界を得るか、破滅に追い込むか。。。 私は何であろう?!
- ☆サンタクロースっているんでしょうか★ あの名社説を、一挙公開!!
- 少数派であろうと、真実は真実!! 《ガンジーの言葉》 ★【特集】エイリアン?そ..
- 何より大切なのは、愛と真理?! 《本田宗一郎》 ★エリザベス女王、ドイツが贈っ..
- 日本人の包容力と消化力?! 安岡正篤 ★トランス脂肪を全面排除へ、2018年..
- 「蒔いた種子のとおり」?! 中村天風 ★米グランドキャニオンに広がる雄大な景..