うしろを
ふりかえると
勇気が
くじける
わき見をすると
他人のことが
気になる
相田みつを
◇
ふりかえると
勇気が
くじける
わき見をすると
他人のことが
気になる
相田みつを
◇
その通りです。
目標に向かって、一心にがんばっている時にはいいのです。
ふと、済んだ昔のことを思い出し、振り返っては、後悔先に立たずなのに、うじうじと考え、考え始めると、うまくいかなかったことばかり思い出されて、今やらなければならないことに関してまでも、二の足を踏み始める。
覚悟が揺らぎ始めると、他人のことが気になり始める。
人のことを言う時は、たいてい自分ができていない時だったりします。
前しか見ない。集中する。
これができれば、一気にゴールなのですが…。
◇
もちろん、人生が短距離走のように、用意ドンで10秒後に決着がつくわけではありません。
道は長いので、まっしぐらに走ってばかりでは、集中力も続きませんね。
あそこの峠まで行ったら休もう。
また、毎日、この時間になったら、コーヒータイムにしよう。
こんな、節目をつけるのはいいでしょう。
大きな目標だけでなく、小さな目標や、毎日のスケジュールのメリハリをつける。
そして、決めた小目標の場所まで頑張るのです。
そんな、峠の茶屋での一服は、なんともいえず気持ちがいいものです。
景色を堪能し、ああ、あの下から自分は来たのだと、今来た道を振り返り、行くべき頂上、あるいは、峠の先にある場所を確認するのです。
振り返るのは、いつもではなく、あくまで、小さな目標を達成した時。
移動の最中に、振り返ったり、わき見をしたら、事故の元です(笑)。
◇
いい笑顔といい言葉、そして祈りで乗り切りましょう。
そしてできるなら、プラス思考に愛をプラスして。
ありがとう
ごめんなさい
ゆるしてください
愛しています
(ホ・オポノポノ)
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇