心を再生し、
パニック障害、また
何かが気になる症候群からも
卒業、したいですね◇
パニック障害、また
何かが気になる症候群からも
卒業、したいですね◇
パニック障害の克服法を2回にわたりお伝えしてきました。
御紹介しながら、これは、パニック障害だけのものではなくて、すべての問題、そして私たちの生き方に直結しているものであると、思いました。
ですから、よい生き方をするのが、パニック障害の克服にもなるということですね。
それぞれの症状を見ていると、千差万別ですが、愛情に絡んだ心の傷からパニック障害になることが多いのです。
心に傷がついたので、何よりも愛情を感じ、心の傷を繕うことが、第一になります。
そういう観点で克服法をもう一度整理して、別の言葉で、対処法ではなく本質的な観点でお話してみましょう。
パニック障害の克服法(心の再生法)
1 愛情を再確認する(トラウマの清算)
2 生き方を再構築する
3 人に役立つことを始めてみる
1 愛情を再確認する(トラウマの清算)
2 生き方を再構築する
3 人に役立つことを始めてみる
これらのために、昨日お伝えしたような、会話やスキンシップ、環境整備などの具体的な方法も取り込んでいったらいいと思います。
2の生き方を再構築するためには、目標を決めることも、張り合いになりますね。
◇
目標を設定して、イメージトレーニング
目標を設定して、イメージトレーニング
それでは、もう一つ、最も本質的な方法をお話する時間になりました。
それは、やはりどんな問題にも共通の、究極的な方法であると思います。これは未婚者でも、老若男女OKです。
その方法とはなんでしょうか。
精神を落ち着かせ、癒す方法はいろいろありますが、「イメージトレーニング」はなんにしても効果的なものですね。
いまやスポーツ選手や、成功者と呼ばれる人たちも、よくよく活用しています。
パニック障害、潔癖症などの「何かが気になる症候群」の方たちが、これを使わない手はありません。
まず、症状が治ること、そのものでもいいし、何か具体的な自分の目標をイメージすることです。
「成功脳」について、書かれた本にも、イメージトレーニングが詳しく紹介されていましたが、特に夜寝る前と、朝起きた時のイメージが大事なようです。
夜寝る前に、自分に質問しておくといいそうです。
自分が求めるものは、何か、その目標や問題の答えが、睡眠の間に導き出されるとのこと。
そして、一日の始まりに、「今日は何をしたいのか」と、自らにたずねるのだそうです。
目標を、毎日声に出して唱え、大成功した人の事例も紹介されていましたね。
朝晩、そして毎日繰り返して行う、つまり、これって「お祈り」となんらかわりません。
成功者は、何に向かってそれを唱えていたかわかっていなかったとしても、それは目に見えない神様に向かってしていたのと同じことだったのです。
つまり、心の傷の再生方法、最も本質的で効果的なものとは、「祈り」です。
◇
「祈り」
「祈り」
昨日まで話した方法は、どれも人間の次元のことでした。
どんなことをしても私たちの力では限界があるのですが、大自然や、サムシング・グレート、見えない神さまからのエネルギーをもらうということです。
だからといって、怪しげな宗教に頼りたくないという方は、別に何かに入信しなくてもいいので、個人的にお祈りあるいは、瞑想からしてみたらいいかと思います。
精神的な病気は、あまり神仏を大切にしない家の人、そういうことがDNAに組み込まれていない人に、実は多かったりします。
ちょっと昔、ノイローゼというと、勉強をよくする頭のよい人がよくなる印象がありましたね。精神的な障害を受けるのは、優秀な家系の人が多く、これは自分たちの力でやってこられてしまった弊害かと思います。
現代に精神的な障害で苦しむ人が多いのは、まず大きなものに生かされているという大前提の意識が薄れて、自分だけの世界に入り込んだり、個人を優先し、つまり自己中の中にはまり込んでしまうからでしょう。単純に、神仏を信じられなくなっているから、ということも大きいと思います。
本当に多いですよ。うつ病や、引きこもりになる人も、きっとあなたの周りにもおられることでしょう。
精神病やうつ状態にまでいかない、パニック障害や、軽い潔癖症であったとしても、心に関係のあるものであるから、心に愛のエネルギーを与えてあげなければなりませんね。
祈りや瞑想は、限界に陥った私を何度も助けてくれました。
ひとりよがりになりがちな私を、修正してくれるものでもあります。気持ちが落ち着くことは確かです。
お金も掛からないですし、試しても損はないですよ。
またそういう時間を、生活の中に定期的に組み込むことで、自分だけのリラックス時間が持てることにもなります。
毎日繰り返すのがいいと思います。
パニック障害の克服法(心の再生法)をもう一度挙げてみます。
パニック障害の克服法(心の再生法)
1 愛情を再確認する(トラウマの清算)
2 生き方を再構築する
3 人に役立つことを始めてみる
4 目標設定と祈り
1 愛情を再確認する(トラウマの清算)
2 生き方を再構築する
3 人に役立つことを始めてみる
4 目標設定と祈り
何かが気になって仕方がない「何かが気になる症候群」。
その、症状が問題というよりも、そういう症状が出る心の傷の方が問題なんですね。
私が挙げた方法を通して心が健康になって、前より活き活きと生活してほしいと、心から願っています。
写真は:そろそろお開きに・・・
by (C)ヨマさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
by (C)ヨマさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
コソボの伝統的な花嫁メイク、民族学博物館
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇