言葉の持つ ふしぎな響き
たとえば────出発
なんという明るい匂いだろう
◇
たとえば────出発
なんという明るい匂いだろう
◇
新入学のシーズンですね。
全国少しずつ、新年度は、スタートの日が多少ずれてまだの所もあるようですし、今日入学式を迎える学校もあるようですね。
それぞれ、学年が替わったり、クラス替えがあったり、いずれにしても新しい出発の季節です。
今日、うちの子ども達は小中学校の始業式に行きました。この春から、末の子も、1年生から2年生になります。それなりの緊張があるようです。
入学式では、2年生が新1年生に向けて、歌などの出し物をして歓迎するのが恒例になっています。今年は、じゅげむを劇仕立てでやるそうです(昨年度の6年生を送る会と同じ演目)。
◇
「 出発の季節 」
言葉の持つ ふしぎな響き
たとえば────出発
なんという明るい匂(にお)いだろう
けれど 遠いむかし
暗い響きを帯びる出発もあった
この地球が砲煙弾雨に包まれた日だ
────ひとびとは死への道を出発し続けた
出発という心打つ言葉に
いつでも 明るさを持たせたい
さわやかな喜びと光を担(にな)わせたい
未知なるもの に向かう道を
四月 あなたが出発する
わたしも 花を求めて出発する
目立たぬ草木にも 春は花を恵むのだ
宮澤章二
◇
言葉の持つ ふしぎな響き
たとえば────出発
なんという明るい匂(にお)いだろう
けれど 遠いむかし
暗い響きを帯びる出発もあった
この地球が砲煙弾雨に包まれた日だ
────ひとびとは死への道を出発し続けた
出発という心打つ言葉に
いつでも 明るさを持たせたい
さわやかな喜びと光を担(にな)わせたい
未知なるもの に向かう道を
四月 あなたが出発する
わたしも 花を求めて出発する
目立たぬ草木にも 春は花を恵むのだ
宮澤章二
◇
「言葉の持つ ふしぎな響き」で始まるこの冒頭、いいですね。
「出発」を「明るい匂い」と表現しています。
「出発」という言葉には、そもそも明るいイメージがあります。明るく爽やかに香るように響くのが出発です。
「出発と言う言葉には、いつでも 明るさを持たせたい」という宮澤さんの祈るような思いにも共感します。
この詩は、3段階で構成されていて、2節めからは、暗い時代の記憶に触れています。
そして、再び、明るいイメージで、暗い過去の記憶を、明るい言葉ではさみこんでしまっています。
始まりも、終わりも明るい出発を歌っていますから、結論として「出発」は「明るい」ということになりますね。
ただし、2段階目の暗部があることで、からしが利いたように、「出発」に緊張感が加わったようです。
新入生をはるか昔に経験した人の中には、「私は万年変わらない」という方もおられるかもしれませんが、新しい命は日々生まれ、新しい一年生は毎年誕生しています。
なかなか初々しい気分を思い出せる機会はありませんので、この春の季節、自分も何か一つ進級したつもりで、リフレッシュしたいです。あるいは何か新しく始めるのも、もちろんいいでしょうね。
過去に、暗い時代を通過した人、苦労した人が再び迎える春、出発というのは、更に醍醐味があるのではないでしょうか。
宮澤章二(みやざわしょうじ)
大正8(1919).6.11〜平成17年3月11日
東京大学文学部卒、高校教諭を経て文筆業(詩、作詞)
小中高の校歌は300校以上作詞
「ジングルベル」の作詞者としても知られる
「こころ」はだれにも見えない けれど「こころづかい」は見える
「思い」は見えない けれど「思いやり」はだれにもでも見える
CMで有名になった「行為の意味」の作者
宮澤章二
「行為の意味 青春前期のきみたちに」
「行為の意味 青春前期のきみたちに」
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
無料カウンセリング
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
もっと詳しい趣旨はこちら