いのち
いっぱい
じぶんの
花を
相田みつを
◇
いっぱい
じぶんの
花を
相田みつを
◇
都心で桜が満開に、史上2番目の早さ写真12枚◇
もうすぐ満開、東京都心の桜11枚◇
春分の日に、東京に行ってきました。
行き帰りに、浅草、隅田川など見てきました。スカイツリーも見えて、すっかりおのぼりさん気分。東京駅なども車の中から、写真など、撮ったりしました。
いつも東京都のお膝元に住んでいて、川を渡れば東京ではありますが、都心に行くのは、ちょっと久し振りでした。
テレビのニュースなどを見ても、東京の桜はもう満開なのか?!と感じられるかと思いますが、同じ20日でも、私が見た範囲では、隅田川河畔なども、咲いてはいましたが、まだまだという感じでした。おそらくこの終末あたりは、満開になるかもしれませんね。
一年に一度のことですから、やはりできることなら、きれいな桜を見てみたい、そんなことを思います。
さて、目当ては桜ではなく、目指したのは「相田みつを美術館」でした。
先日、長男が中学の郊外学習で行って来て、また行きたいと言うので、それなら、と早速家族で行くことにしたのです。
下の子たちにはつまらないかなぁとも思ったのですが、案外、楽しめたようでした。
館長の相田みつをさんの息子さんのお話も聞けたし、一緒に記念撮影もして頂き、よかったかなぁと思います。
四人子どもがいると、大体は「ほぉ」とそこから話題が広がります。印象深く思って頂けたかもしれません。
相田一人さんのお話の中で、印象に残ることがありました。
相田みつをさんといえば、なんとなくヘタウマな書を書かれるというイメージがありますが、若い頃は賞を取ったほどの本格的な書家でした。
それは私も知っていましたが、やはり、パッと浮かんだ言葉を、さらさらっと書に書く、というイメージがありましたが、そうではない、ということです。
そこそこ大きなアトリエ(和室)の両脇に、毎日天井に届くほどの失敗作の山を作るほど、一つの作品を仕上げるまでに、時間と労力を費やしておられたということです。
簡単にできたものではなかったのだなぁ、温め、思いを込めて書かれた言葉だったのだなぁと、さらに感心しました。
午前だったからか、祝日だというのに、そこまで人はいなくて、快適な空間でした。壁や床にも土を使っている、そんな配慮からかもしれません。
休みの日のお出かけは、早めに行くのがポイントですね。(パワースポットの場合と同じかも。)
開館時間をねらって、一番乗りするくらいに行けば、帰る頃には長蛇の列のような場所でも、結構、楽勝で過ごせます。
お昼も、そういう時は、できればお弁当持参で行けば、もっと楽勝ですが、主婦への負担が掛かるので(笑)、今回はコンビニでした。
帰りは都心方面に向かう車が、渋滞しているのを横目で見ながら、すいーっと帰って来ました。
家族で出掛けるとなると、もちろん順調でないことの方が多いです。
行くこと自体がなかなか決まらなかったりします。今回は、なんとか上手にまとまりました。(終わりよければすべてよし?!)
写真は: by (C)芥川千景(沈没寸前)さん
咲いた咲いた桜が咲いた。
(ソメイヨシノではありません。
また、今年の桜でもありません。あしからず。)
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
咲いた咲いた桜が咲いた。
(ソメイヨシノではありません。
また、今年の桜でもありません。あしからず。)
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
◇ブログをご覧になった全ての方へ◇
無料カウンセリング
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
を募っています。
相談事や、お話したいことがある方、
あるいはkuri-maと話してみたい方は、
まずは、ブログに「メッセージ」をお寄せください。
「メッセージ」を送るのは、
pc画面だったら、今は左下にある
「ファン」という欄にあります。
今後もっと上に持ってくる予定です。
携帯やスマートフォンからだったら、
それぞれの記事に送ることのできる 「コメント」で
その旨を伝えてください。
コメントは私の承認後にしか、公開されません。
「カウンセリング希望」とあれば、
メールをお返しして、
基本的にはメールでのカウンセリングにしたいと思います。
もちろんその内容を、むやみにブログで話したりということは致しません。
プライバシーを遵守します。
元気に頑張っておられる方も、
ちょっとバテ気味だけど、相談することも悩みも質問もない、
という方も、よろしければ、メッセージをお寄せください。
記事へのコメントも大歓迎です。
参考のため、カウンセリング内容は、
妊娠・出産、子育て、夫婦関係、親子・嫁姑・人間関係、
結婚、ひきこもり、人生全般、そして、単なる話し相手でも。
商業的広告宣伝、勧誘以外なら、ようは何でもけっこうです。
お待ちしています。
もっと詳しい趣旨はこちら