眠る前には、何か落ち着くもの、
家族の写真だとか、
お気に入りの絵だとかを見て、
美しい詩やよい言葉などを
唱えるように読んだりした後、
素晴らしい音楽や、
優しい歌などを聞きながら寝る
というのが、理想的
そして、お祈りがお勧め
◇
家族の写真だとか、
お気に入りの絵だとかを見て、
美しい詩やよい言葉などを
唱えるように読んだりした後、
素晴らしい音楽や、
優しい歌などを聞きながら寝る
というのが、理想的
そして、お祈りがお勧め
◇
米・カナダ警察官の4割に睡眠障害、任務にも影響
国際ニュースAFPBB◇
国際ニュースAFPBB◇
何かあった時、眠って忘れる、というのは逆効果になるらしいのです。
トラウマになりそうな衝撃的な出来事に遭遇したり、ただならない事態に置かれた場合などは、少なくとも、心が落ち着いて気分を完全に変えてから休むのがいいようです。
この研究結果では「睡眠は記憶だけでなく感情反応も保持していた」ということです。
以前取り上げた内容では、記憶定着のためには、直後の睡眠が効果的だという研究結果があり、それは、覚えておきたい受験勉強の内容ならよいのですが、トラウマになりそうな嫌な内容も含めて、記憶されやすいことになるようです。
睡眠というのは、記憶定着もそうですが、心身の慰労に最も効果的なものでしょう。「確かに『一晩寝かせて考える』のが普通は良いことだというのは事実」であるし、睡眠によって記憶力だけでなく他の認知機能も高まるということです。
動揺したり不安なまま休むのではなく、気持ちを切り替え、落ち着いたならば、さらに睡眠を摂れば、睡眠のよい効果を得られるのではないでしょうか。
二つ目のニュース、米・カナダの警察官に睡眠障害が4割もあるとのこと。
警察官と言えば、恐らく激務が多いのでしょう。ストレスも多いでしょうし、夜勤など不定期な勤務によっても、睡眠障害になりそうですね。
そして、やはりそれによる悪影響は大きいようです。
うつや燃え尽き症候群に陥りやすく、居眠り運転も多かった。また、糖尿病や心臓疾患のリスクも高く、カフェイン飲料を多く摂取していた。
さらに睡眠障害を持つ警察官は、市民に対して切れやすいことも明らかになった。報告によると、こうした警察官は「疲労からミスや安全規則違反を犯しがちで、感情を制御できずに市民や容疑者に当たり散らす傾向が強い。市民の苦情をの元となる言動、欠勤、会議中の居眠りも多い」という。
以前に睡眠に関する記事を何度か書いていますが、健康に効果的な睡眠は、例えば短時間の昼寝(シエスタ)がよいようですし、夜更かし型よりも、早寝早起きが肥満を防ぐとのこと。特に未成年は夜勤は健康リスクが高いので、若者ほど、早寝早起きがよいようです。
イメージ・トレーニングは、特に就寝前には効果的だと言いますね。
眠る前には、何か落ち着くもの、家族の写真だとか、お気に入りの絵だとかを見て、美しい詩やよい言葉などを唱えるように読んだりした後、素晴らしい音楽や、優しい歌などを聞きながら寝るというのが、理想的かもしれません。
子供に絵本を読んであげたり、子守唄を歌うのは、やはり良いんですね。
私はお祈りを勧めますけれども。
精神統一にもなりますから、心が落ち着き、嫌なことも癒されます。さらに明日の予定や目標をはっきりインプットすることにもなり、よい睡眠となることは請け合いです。
「愛しています」「大好き」という言葉を、神さまと私自身に言ってあげて、休むようにする。これがいいと思いますね。
よい睡眠ができますように。
写真は:居間 王子 小さい手
by (C)ひでわくさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
by (C)ひでわくさん
画像あるいはタイトルクリックで写真のページへ
撮影者の名前をクリックすると撮影者のページへリンク
撮影者に許可を得て使用しています
無断転用はご容赦願います
kuri-maの参考記事
しっかり眠れてますか?!1時間半の昼寝は1晩分の効果…
よい睡眠の勧め?!《2》〜記憶定着には「すぐ睡眠」が効果的、独研究〜
寝る子は育つ?!シエスタ奨励、ハンモックの効用《よい睡眠のすすめ3》
10代でIQも変化?!よく寝て、よく学ぶ…家庭の団欒で健康に
早起きはどれだけお得か?!肥満も防ぐ、豪研究