以前述べたように、家庭での愛情が、子どもの人格に影響し、思春期に家庭に問題があると、非行に走りやすく、両親の不和や、特に不倫を知ると決定的なことになるといいます。→インスタントの天国を知ったドラッグ常習者の地獄?!
学校教育は平等に受けられるにも関わらず、子どもにとって、家庭での愛情と躾によって、人となりが決まるようです。
愛情を掛けられず、まともにしつけてももらえない、無責任な親の元にいる子どもは、体だけ大きくなっても、人を愛したり信頼に応えるのが困難になってしまいます。
子どもは純粋ですから、望んで非行に走ろうとするわけではありません。
家庭に問題がある子どもは心が満たされず、いいこと悪いことの判断ができません、お手本にならない親の行動を見て大きくなるのですから、なんでもありの無神経、無秩序になりやすいのです。
人に愛されなければ、愛することはできないし、人に信頼されなければ、信頼される人にはなれないし、人を信頼することもできません。
人間というのは、大人になるまで、その時期にふさわしい愛情とそれに基づく躾を受けなければ、自然に任せては立派には育たないのです。
植物に水と光と土から得る養分、空気が必要なように、人間には愛がなければ、干からびたり、もやしのようになったり、酸素不足で瀕死の状態になってしまいます。そして、躾(ルール)がなければ、まっすぐ育たないのです。
愛情と躾の不足した子ども、ただ食べ物だけで育った場合、満たされない愛を家庭以外に求めていきます。
家庭不和のある子どもほど、非行率が高いといいます。そして、低年齢で更に複数との性体験をしているといいます。
類は友を呼ぶといいますが、愛と躾のない子どもは、愛せないし、ルールを守ろうとしませんから、やはり愛せない(自己中)で、非行をしやすい友人を持ちやすいでしょう。そして、満たされなければ更に異性を求めます。それを止めてくれる親もいませんから、歯止めがきくわけがありません。
心ある親ならば、子どものことを考えるべきかなぁと思うのです。親自体が何か問題を抱えていたりする場合も多々あるのでしょうが、だからといって、子どもに対してはしっかり接してあげなければなりません。
うさぎは愛されないと死んでしまうといいますが、人間もそうです。平気で育っているように見えて、一番大切なハートに風穴があき、更に傷だらけになっているのです。そういう子供が性体験すれば、セックスによる結びつきは特別ですから、そこにはまって抜けられないのです。
低年齢でのセックスは、中毒や依存症になりやすいのではないでしょうか。
親がそれを引きとめ、守るべきですが、親が無理なら、誰かが彼らを本当に愛し、教育していかなければならないでしょう。
誰かが、親のような愛と躾を与えてあげなければ、本当に人格に問題が生じてしまいます。あるいは、なかなか戻れない過去を持つことになってしまいます。
◇
さて、上記AFPニュースにも写真の出ているタイガー・ウッズが、セックス依存症になった原因は定かではありません。少し調べた限りでも、彼の生い立ちや家族についてはあまりわかりませんでした。
ただ、ジュニアの頃から、活躍した人です。
並みの人物ではなく様々な名声も富みも得ていました。
ある意味、本人が自制しない限り、女性はよりどりみどり、引く手あまただったはずです。
お金と名声のある人は、相当気をつけない限り、様々な誘惑があると思います。
彼が依存症になった時期はわかりませんが、いずれにしても彼の心を埋められる女性はいなかったということでしょう。
以前は、ゴルフでも超人のように言われ、二人の子どもを持ついい家庭人という風に見られていたと思うのですが、今度は離婚した元奥さんへのストーカー行為が噂されたりして、顔を見ても、以前のような覇気がありません。それどころか変な顔をしています。
彼に掛ける言葉があるとするならば、「そんな顔をしていないで、やるべきこと(ゴルフ)をやって結果を出したら」と言いたいです。
結果を出せなそうな顔をしていますが…。もし向かいさえすれば結果を出せるはずでしょう。
愛情は求めるものではなく、与えるものかなぁと。カウンセラー以外に彼を支えて、お母さんのように愛してあげられる人はいないのでしょうか???
◇
不倫スキャンダルが起こった頃、石川遼選手にコメントを求めていたのを、たまたま見ました。
「タイガー・ウッズさんは、ストイックなイメージがあったので、残念です」と、目標にし、憧れていた人のスキャンダルに対して、正直な感想を言っていましたが、彼は彼自身の目標を達成することに集中しているような様子で、あくまでも爽やかでした。
石川遼選手に関しては、接する人が皆「いい子だ」「いい青年だ」と言うのですが、かつてはタイガー・ウッズもそう言われ、高い評価だったはずです。
きっと彼もウッズのような、あまたの誘惑を受けることでしょうが、どうか魔の手に掛かることなく、更に尊敬される人になってほしいと心から願います。
◇
AFPニュースで、伝えている内容をお伝えするのを忘れましたので、追記します。
「セックスに依存する人は親密な人間関係を怖がる傾向が高い、NZ(ニュージーランド)研究」と、タイトルにあるように
セックスに関する話題はみなあまり表だって話したがらないという理由から、無記名のインターネット調査を行った。参加した621人のうち407人が、自分はセックス中毒だと回答した。というように書かれています。
結果、セックスに依存しているとした人は、人間関係を脅威と捉え、人との付き合い方が不安定で親密になることを怖がる、あるいは避ける傾向の割合が高かった。セックス依存ではない人たちが親密さを望ましい、あるいは価値のある関係だととらえ、また人との関係に安心感を覚え、自分のパートナーを信頼できると考えているのとは対照的だった。
やはり愛情不足が原因ではないでしょうか。(おそらく思春期の。)
【kuri-maの参考記事】
インスタントの天国を知ったドラッグ常習者の地獄?!(上記した記事)
スポーツマンたちも狼、セーフセックスならいいの?!
思春期の愛は止められないのか?!「赤ちゃんを埋めてしまった」中三男女
大麻の精神疾患?! 目撃情報、募集中!